酒蔵&飲料水工場見学(Factory visit Tour)

kengaku_1

「名水どころに銘酒あり」米作が豊富で、また天山山系からの豊富で美味しい水にも恵まれていた小城は、古くから酒造業が栄えた土地でした。当時の酒造業者は24軒を数え、小城町には4軒の蔵元があっりました。現在は佐賀県を代表する「小柳酒造」と「天山酒造」の2軒の蔵元が健在で、引 き継いだ伝統の技により、美味しいお酒を造り続けています。歴史ある蔵元で当時の手法などを見学する酒蔵見学してみませんか?

小柳酒造(こやなぎしゅぞう)

文化年間(1804~17年)創業の老舗酒蔵、江戸時代の酒蔵の雰囲気が今も残っています。白い漆喰壁の商家造りの建物は通りでもひときわ目立つ美しさで、母屋や蔵・麹室・酒母室などが国登録有形文化財に指定されています。

 

1804〜17年創業の老舗の造り酒屋は建物全体が国登録有形文化財に指定され貴重な文化遺産。

「高砂」の銘柄で知られる小柳酒造、藩政期の造り酒屋のにおいを濃厚に感じさせる蔵元の酒。

  • お問い合わせ先:小柳酒造(0952-73-2003)
  • 住所:小城市小城町903

天山酒造(てんざんしゅぞう)

天山山系の伏流水は酒造りにとっては理想的な名水で鉄分が無く、しかもカルシウムやマグネシウムといったミネラル分を含んだ硬水です。そのため、天山はしっかりとした味わいの男酒が生まれます。建築に対する「こだわり」は現在の「明治蔵」「大正蔵」「昭和蔵」及び「竪型水車」とその水路が各々国の有形登録文化財に登録され、佐賀県遺産にも認定されています。今尚立派に酒造りの舞台となる現役蔵として活躍しています。

 

ホタルの名所の祇園川に面した趣のある蔵元「天山」。1875年(明治8年)創業。

「品質第一の酒造り」の姿勢で原料となる酒米栽培からこだわり、契約農家と研究会を実施している。

  • お問い合わせ先:天山酒造(0952-73-3141)
  • 住所:小城市小城町松岩蔵1520

友桝飲料(ともますいんりょう)

創業明治35年、初代 桝吉の先進性、二代 軍平、三代 桝一の強い信念のもと、他社に先駆けた人工甘味料、人工着色料の廃止、九州で最初のJAS認可の取得、新市場を開拓した「こどもびいる」の開発など常に時代の一歩先を見据えてきました。現在ホタルの名所、祇園川の側に新工場を建設し、サイダー作りの工程やオリジナルドリンクの試飲など楽しく見学していただいています。

 

明治35年5月友桝飲料設立。創業100年老舗のラムネの製造工場です。

「こどもびいる」などのヒット商品の製造を見た後はオリジナルのドリンクが作れます。

  • お問い合わせ先:友桝飲料(0952-72-5588)
  • 住所:小城市小城町岩蔵2575-3

アクセス