【観光モデルコース(vol.1)】昔ながらの参拝コース(清水エリア)

昔ながらの参拝コース【清水エリア】

小城観光の魅力がギュっと詰まった、定番の人気コースをご紹介します!古くは江戸時代、人々が参拝や滝うけ行で賑わう山の中の門前町でした。いまではその面影はありませんが、歴史は受け継がれ当時の建物や食文化はいまも健在です。九州の小京都と云われる小城の魅力をご覧ください。

spot1:清水観音

清水観音清水エリアの共同駐車場に車を停め、清水観音に向かいます。いくつもの石段と坂道を登ると現れる清水観音、小さいながらも境内の弁財堂は江戸時代初期の貴重なものです。江戸時代の絵巻には整備された橋や舞台などもあり、多くの人が行き交う当時の賑わいが描かれています。

 

 

spot2:清水の滝

rico_kiyomizunotaki清水観音を少し進むと山の奥からザザーっと滝の音が聞こえてきます。宝地院が管理する「清水の滝」は滝うけ行で昔は多くの信者が訪れた名所でした。高さ75mから流れ落ちる透明に透き通る水は「全国名水百選」に選ばれた源流。滝から出るマイナスイオンを受け体をリラックスしましょう!夏なら滝壺で水遊びも出来ます。

 

 

spot3:鯉料理

rici_koiryouiお腹が空いたら清水の滝から徒歩5分にある小城名物「鯉料理」へ向かいましょう。約8軒の鯉料理屋が列ねる全国的にも珍しい場所です。元々は滝うけ行に来た信者が宿泊する宿場料理として発展した鯉料理店は創業明治の老舗店もあります。数ヶ月エサ与えない鯉は名水百選の綺麗な水で育ち、全く臭みのないコリコリとした美味しい鯉のあらいに生まれ変わります。特製の酢味噌だれを付けて頂きます。

 

spot4:須賀神社

rico_sugajinjaお腹も一杯になったら山道を車で5分ほど下りた「須賀神社」に向かいましょう。情緒ある赤い橋の向こうに、どこまでも続く石段・・・153個の石段を登った境内が須賀神社(旧祇園社)です。かつてはこの場所が小京都小城の中心地で境内と同じエリアにお城(千葉城)がありました。下を見下ろすとかつて城下町が形成されていたようすが伺えます。

 

 

spot5:村岡総本舗 羊羹資料館

rico_kirekisiryoukan須賀神社前には老舗村岡総本舗の「羊羹資料館」があります。歴史ある建物は国の有形文化財に登録されています。全国的に有名な小城羊羹の歴史や製造工程など見学できます。またお土産として隣りの本店でお茶をいただきながら、表面がサクサクした小城羊羹の購入もできますので、小城羊羹の歴史と味を存分に味わって下さい。

 

 

 

「九州の小京都小城」5ヶ所のお勧めスポットを巡るモデルコースです。清水観音までの坂道や須賀神社の石段などアクティブな路面もありますので歩き易い足元でお越し下さい。

もう一歩!近くの観光地

千葉城跡

千葉城跡須賀神社の隣の敷地にある千葉城跡地に立つ展望台、鎌倉時代に小城を治めた武士集団千葉氏の居城があったところ。千葉城は、千葉胤貞(たねさだ)が築城し代々千葉家の居城となっていました。晴れた日には有明海や雲仙まで眺めることができます。春は展望台の周りが桜の花で埋め尽くされる、隠れた桜の名所です。

 

 

MAP